こんにちは。宮城県加美郡加美町のさいとう⽯材店です。 江戸情緒を残す町・浅草。見どころは数多くありますが、誰しも1度は訪れるのが「浅草寺」でしょう。 東京都台東区に位置する東京最古の寺院であり、多くの観光客が訪れる人気のスポットです。その歴 ⇒続きを読む
saitosekizaikanri
聖母マリアの花~マリーゴールド
こんにちは。宮城県加美郡加美町のさいとう⽯材店です。 春の訪れとともに、黄色やオレンジ色の可愛らしい花を咲かせるマリーゴールド。近年では、切り花と しても人気が高まっています。太陽を思わせる鮮やかな色合いと、群を抜くもちのよさ、細くてやわら ⇒続きを読む
終活シリーズ「遺影に使う写真を撮ろう」
こんにちは。宮城県加美郡加美町のさいとう⽯材店です。 遺影とは、お葬式などで祭壇に飾る故人の写真のこと。亡くなった後、家族が慌てて遺影用の写真を探してもふさわしいものを見つけるのは一苦労ですよね。 小さな頃、仏間で見た集合写真の一部を引き伸 ⇒続きを読む
昔の人を癒した野趣あふれる石風呂
こんにちは。宮城県加美郡加美町のさいとう⽯材店です。 慌ただしい年末年始が過ぎ、ようやく日常の落ち着きを取り戻してきました。大掃除や年越しの準備、そしてお正月のイベントや親戚の集まりなど、予定が詰まっていた方も多かったのではないでしょうか。 ⇒続きを読む
伊東忠太の建築に棲まう動物たち
こんにちは。宮城県加美郡加美町のさいとう⽯材店です。 行動や好奇心が活発になる秋になりました。今回は芸術の秋にちなみ、11月生まれの建築家・伊東忠太について紹介します。 生まれは、江戸末期の1867(慶応3)年。明治、大正、昭和にかけ、建築 ⇒続きを読む
終活シリーズ「生前整理のススメ」
こんにちは。宮城県加美郡加美町のさいとう⽯材店です。 10数年ほど前から、よく耳にする言葉となった「終活」。前回は残された家族・親族に負担をかけないように準備をする活動の一つとして、「エンディングノート」について取り上げました。今回は、現在 ⇒続きを読む
富士山の美しさの秘密は“石”にあり
こんにちは。宮城県加美郡加美町のさいとう⽯材店です。 7月の初旬、富士山の山開きが行われます。富士山は日本一高い山であるとともに、その円すい形、左右対称という形状の美しさにより、日本の象徴ともされるとても人気の山です。コロナ明けは、多くの外 ⇒続きを読む
硬~い花崗岩にも弱みあり!?
こんにちは。宮城県加美郡加美町のさいとう⽯材店です。 しとしとと雨が降り続く梅雨。この時期に新緑が鮮やかさを増すように、雨に洗われた墓石の姿もまた美しいもの、土砂降りの雨でもなんのそのです。 日本の墓石に使われていることの多い“花崗岩”は、 ⇒続きを読む
小石に秘められた生命誕生の歴史
こんにちは。宮城県加美郡加美町のさいとう⽯材店です。 2020年12月、小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセルが、出発から6年の歳月を経て地球に帰還しました。 予定通りカプセルを回収することに成功、中には小惑星「リュウグウ」で採取された小石や ⇒続きを読む
野球少年が願いを託す聖地
こんにちは。宮城県加美郡加美町のさいとう⽯材店です。 世界で活躍する日本人!といえば、今話題のメジャーリーグ、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選 手がいます。 投手と打者の二刀流でアメリカの野球界を席巻し、昨年はシーズンMVPにも選ばれま ⇒続きを読む